中耳炎
あずたんが中耳炎になってしまいました
4日ほど前から右耳をいじいじし始めたのでどうしたのかな?と思ったのですが、この頃受話器を耳に当てるマネをするので「あ。もしもししてるのね」なんて軽く考えていたんです。
でも一応受診しておこうと耳鼻科に連れて行ったら「風邪からくる中耳炎」と言われてしまいました
すごく元気だったので風邪を引いていたなんて全く気づかなかったんです・・・。
気づいてあげられなかったなんてすごく自己嫌悪。
今は薬を飲んでて、火曜日に再度受診です。
早く治ってほしいです
実家に帰らせていただきますっ!!
と言っても何てことはありません。
今日もだんなっちが夜中に海釣りに行くというので、私はあずたんを連れて実家にお泊りです。
実家が近いとほんとに便利。
我が家から実家まで車で10分ちょいという近さなのでちょくちょく帰っているのですが、お泊りとなるとまた違うようで、じぃじとばぁばは大喜びです。
私はあずたんのお世話をお任せして楽できるし、あずたんはじぃじとばぁばにいっぱい遊んでもらってご機嫌だし、いいことだらけ
あとはだんなっちの釣果が素晴らしければ完璧なんですけど・・・。
最新育児事情
タイトルとは関係ないんですが・・・。
我が家の裏に住むママ友一家が横浜へ遊びに行ったそうで、お土産を戴いちゃいました
←ストロベリーチーズケーキとニューヨークチーズケーキのセット
都会に疎い私はどこのお菓子屋さんのものなのかさっぱり分からないんですが、中身はもちろん包装紙まで高級そうでした。
もったいなくてまだ食べてません(貧乏臭いなぁ・・・)。
←アンパンマン人形(※横浜なのでマリンルック)
アンパンマンこどもミュージアムに行ったそうで、今後の参考にとフロアガイドまで戴きました。
それによると、入場料は1歳以上一律1,000円。
えー!!3歳未満はタダと信じて疑わない私にとって、これはかなりショックです
ディズニーリゾートでさえ3歳未満は無料だっていうのに~!!!
当然入場料だけで済むはずもなく、アトラクションやフードコーナーなどで更にお金を払うことになります。
うーん。いい商売だなぁ。。。なんて考えてる私はせこいのでしょうか・・・。
さて、お土産の話はこのくらいにして、タイトルに戻ります
昨日、はなまるマーケットで「最新育児事情2007(バックナンバーで探してみてください)」というのをやっていたのでつい観てしまいました
今と昔の子育てを比較して「今の子育てってこんなに進化してるから、プレママさんや新米ママさんだけじゃなく、ばぁばもこれを観て勉強してください」みたいな内容だったような・・・(違うかも)
確かに、私も妊娠・出産してからベビーカーやチャイルドシート、哺乳瓶、オムツなどなど、種類がいっぱい(半端じゃないくらい)あることを知り、一体どれを選んだらいいのか分からず、だんなっちと二人してすごく悩みました。
市販の離乳食もあんなに美味しそうなものが売られてるなんてビックリしたし・・・。
有難いことにわたしの母も義母も「今は今のやり方があるから」とその辺は理解し、困ってる時だけアドバイスをくれるのでとっても助かってます。
ただ、一度ジェネレーションギャップを感じたことがあったのが、昔は外食したときなどは大人が食べてるものをママが噛み噛みして赤ちゃんにあげていたという話を義母から聞いたとき。
虫歯がうつるから駄目って言われてる今じゃ考えられないですよねぇ
番組を観ててびっくりしたのは、ボン・ジョヴィのメンバーがデザインした哺乳瓶やおしゃぶりがあること・・・。
クールでかっこいいけど、あずたんにはちょっと似合わないな・・・
禁断症状??
そろそろ禁カレーが限界に近づいてきたように思います
スーパーへ行くと、カレールウの売り場の前をウロウロしてしまう私
食べたい・・・。
思い切って食べてみようかとも思うんですが、未だにあずたんがご機嫌で夜中に起き出すことを考えるとやっぱり恐ろしくて食べられない・・・
あと半年くらいで卒乳できるだろうか。
半年かぁ。長いなぁ。。。
禁カレーの他に、禁酒もなかなか辛いです。
食べられない、飲めないって思うと余計辛いんですよね
カレー食べてビールをがぶ飲みする日を心待ちにしている私でした
友達の輪っ
昨日はママ友のmisaちゃんと一緒に三輪の保育園にある子育て支援センターへ初めて行ってきました。
misaちゃんより早く着いたので、ドキドキしながら先に中へ入ることに・・・
ちょうど私と同じくらいに着いたお友達同士らしきママさんが2人。
思い切って話しかけたら、どちらのお子さんも(2人とも可愛い男の子でした)あずたんと同じくらいの月齢であることが判明。
子供の話などをしていると、以前とあるオフ会で知り合ったママさんと偶然にも再会!!
しかも、なんと先ほどのママさん2人のうちの1人ともお友達だという、またまたすごい偶然。
で、この方、なんとmisaちゃんともお友達であることがわかったのです!!!!
す、すごい偶然
っていうか、みんな顔広いなぁ。
「友達の友達は皆ともだちだ~」(古っ)
って昔あったけど、正にその通り。
私もあずたんもお友達が増えたし、、歌を歌ったり、手遊びをしたり、体を動かしたり・・・と、とっても楽しく過ごせました。
火星人
先週末、だんなっちが能生でアオリイカを釣ってきました。
大きさを比べるのに適当なものがなくて、近くにあった八幡屋磯五郎の七味缶と一緒に撮ってみました
ほんとにちびっこですね~。
新聞の釣り情報には「今釣れるアオリイカはコロッケ大」と書かれていましたが、その通り。
しかし、コロッケ大っていい表現だなぁ。
こんなに並んでると、なんか火星人みたい(見たことないけど)
胴体部分はお刺身にして食べましたが、こんだけあってもようやく3人分くらい。
美味しかったですけどね
これからがシーズンらしいので、次に期待です